こんにちは!テルです。
今回は、パタゴニアのキャプリーンクールメリノグラフィックTを紹介していきます。
本当は無地が欲しかったのですが、あいにく品切れだったのでグラフィックにしました。

こんな人に読んで欲しい。
- メリノって暑くないの?という人。
- メリノって耐久性が心配。という人。
- メリノってどんな時に使えばいいのという人。
- パタゴニアのメリノが気になる!という人
購入のきっかけ
正直言うと今はメリノの製品は靴下しか使っていません。ベースレイヤーとして購入し使用したことはあるものの、あまり長期の山行を今まで行わなかったため、メリノである必要があまりなかった。と言うことがあります。
メリノ製品の特徴として
- 天然のクーラーと言われるほど調温調湿効果に優れ、あらゆる環境に適応しやすい。
- 濡れても冷えを感じにくい。
- 天然の消臭効果で臭くなりづらい。
などがありますが、1、2日の山行ではそこまで臭いも気になりませんし、着替えを持っていってもすぐ下山なのでそこまで負担にならないなど、別に無理してメリノ出なくてもいいし、そもそもメリノ商品は高いので化繊で十分だったんです。
ただ、ロングトレイルに興味が出てきた私は、どんどん装備を集めだしています。コロナ禍で思うように登山にいけないストレスを買い物ではらしています。笑 その中で、Tシャツも様々な環境に対応でき、臭いも抑えられるメリノをと思い、該当商品を探しました。正直今までスマートウールとか、アイスブレーカーとか、モンベルとか使ってきて感じることは、どの商品もそんなに大差ないと言うことです。どれもそれなりにチクチクは感じますし、それなりの耐久性はあるし。ただ、モンベルのウールロンTは安くて、いい感じだったのですが、流石に冬の間毎日きていてそのまま洗濯機にぶっ込んで洗っていたので、袖とかヘロヘロになってちょっと縮みましたが。
と言うことで、久しぶりにメリノ商品が出たパタゴニアの商品を使うことにしました。パタゴニアでメリノ製品を購入したことはありませんが、ベースレイヤーに定評があることと、何より色が気に入りました。
ウールの商品だと、あまりカラーバリエーションないんですよね。よくてカーキがあるくらい。パタゴニアのプルーム?グレーが気に入ったので購入しました。いい感じの色。最近のパタゴニアの中では一番好きかも。
サイズ感、着用感
身長175㎝体重60kgでSサイズ着用です。
グラフィック。個人的にはテルボンヌジョガーズにあるようなシンプルなロゴが好きで、Tシャツもそうならないかなあと思っています。歳食ってからあまり派手なのは正直恥ずかしい。シンプルだと普段でも着やすいのになあ。ちなみにフーディーニも少し前のシンプルロゴのが気に入ってわざわざメルカリで買いました。今のはあんまり好きくない。これくらいならギリ許容内。

裾には最近の定番のロゴが。ロゴとしてはかっこいいんだけど、服に着くと微妙なんだよなあ。

思ったより薄いです。アイスブレイカーの150より薄いかも。モンベルのウールライトウエイトと同等くらいの薄さです。光を通すと生地が透けます。着用すると透けません。

これだけ薄いと耐久性が心配です。モンベルのメリノは頑張ってくれているので大丈夫だとは思いますが・・・。暑い時には快適に過ごせそう。

着心地の良さはそこまで感じないです。まあこんな感じだよねと言うところ。化繊に比べればやはりチクチク感じます。
暑い時に着用
気温27℃ 日差しが強い時に着用しました。ちょっと暑いですが、そこまで化繊との違いはありませんでした。ただ、長袖だと暑く感じるかも。素材の特質で、通常時でも暖かめに感じます。
涼しい時に着用。
気温22℃雨が降っていますが、停滞時でも程よい保温性を提供してくれます。
濡れさえしなければ、低温時役立ちそうです。
洗濯の耐久性
週一回着用で、2ヶ月目、ネットなど使わず洗濯かけていますが、縮んだり、よれ等は感じません。私は、アウトドアギアには取り扱いやすさ、メンテナンスしやすさを求めているのでこれは助かります。
乾燥スピード
洗濯後の乾きやすさを速乾性で有名なキャプリーンクールデイリーと比較してみました。
21時から同時に干して乾かし始めます。気温23.8℃ 湿度 51%です。
2時間後 | 6時間後 | |
キャプリーンクールデイリー | 30%乾燥 | 100%乾燥 |
キャプリーンクールメリノ | 50%乾燥 | 100%乾燥 |
実験してみて驚いたのは、メリノの方が乾きが早かったこと。素材の薄さや、冷たく感じにくい素材であることを加味してもこの差は驚きました。2時間後はクールデイリーが裾の方がまだ湿っていたにもかかわらず、メリノは裾も半分くらい乾いていました。6時間後にはどちらも乾いていたので速乾性はどちらも優れていることはわかりますが、この結果には驚きです。ますます、ロングトレイルで使いやすそうです。
よかった点、気になる点
よかった点
- 適度に薄いため、暑い時にも着用しやすい。
- 色がいい色!
- 洗濯もそのまま洗濯機にかけていますが、今のところよれてない。
- 化繊に負けない速乾性。
気になる点
- 生地が薄いので、引っ掛けには弱そう。
- 価格は化繊に比べると高い。
まとめ
個人的に思うのは、濡れても寒さを感じにくいと言いますが当たり前だけど寒いものは寒いです。乾燥したものの方が暖かいのは当たり前だし、濡れないようにするのは必須です。実際9月の朝日連峰に上った際、アイスブレイカーのベースレイヤーを着用していました。霧雨だったのでそのまま着用していたら停滞した瞬間に一気に寒さが襲ってきました。幸い着替えを持っていたのでことなきを得ましたが寒冷な環境でベースレイヤーが濡れるのは致命的になります。あまりここは過信しない方がいいと思います。あくまでも化繊に比べればと言う意味合いだと思います。ただ、やはり化繊と比べると暖かさは感じますし、数日来ていると感じる臭いも感じづらいのは事実です。寒い時期や、長期の山行など用途に応じて使い分けるといいと思います。
色とデザインもお気に入りです。
パタゴニア キャプリーンクールメリノグラフィック。おすすめです!!
YouTubeチャンネルやっています。
終わり
コメント