35歳から登山を始めた単独登山が好きな初心者の日記です。山行日記や登山用具に重課金しまくった経験を元に登山ギアの紹介をしています。これから登山を始められる方の参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

テルをフォローする

【登山ギアレビュー】アークテリクス ニュークレイFLのおすすめポイント7つ

登山ギアレビュー

こんにちは!テルです。

今回は、アークテリクスのインサレーションジャケット ニュークレイFLのレビューをします。

購入のきっかけ

登山用インサレーションは、パタゴニアのマイクロパフフーディーを持っているのですが、普段使いの際、山形の冬では寒く感じることもありました。(街着用の防寒着はモコモコして動きづらいのが個人的には嫌いなので、普段使いでも登山用インサレーションをしています。)

もう少し暖かいのはないかと探していました。

登山用品店でインサレーションを見つけては手を突っ込んでみてどのくらい暖かいか、すぐ暖かさを感じるか調べる日々。笑 

 その中で一番暖かさを感じたのがアークテリクスのニュークレイでした。

コアロフトすごいなぁ。

同じ、アークテリクスのインサレーションの中ではAtomシリーズもありますが、シェルエットが好み出ないのでこちらにしました。

 カッコよく、暖かく、重量もそこまでなく、モコモコ感も少なかったので思い切って購入しました。

サイズ感

普段、アークテリクスはSサイズを着用しています。

ニュークレイもSサイズを購入しました。

ジッパーを上まで閉めた時の感じです。

フードを被った状態です。

パタゴニアのマイクロパフに比べるとゆとりがあります。

窮屈感はありませんが、風が入ってきやすくはなります。

ここは一長一短ですね。でも気にならないレベルですけどね。

表側にポケットが2つと内側にも手袋等入れられる大きめなポケットが左右に1つずつついています。

普段着のときはあまりバックとか持ち歩きたくない人間なのでポケット助かってます。笑

メリット、デメリット

この商品の良いところ7つは

  • 個人的にマイクロパフより暖かい。
  • マイクロパフより値段が安い。マイクロパフ40,700円ニュークレイ35,200円
  • かっこいい
  • マイクロパフよりはモコモコするが個人的には許容内。
  • 濡れても暖かさを維持しやすい化繊である。(コアロフト)
  • 裾とフードの調節が可能。
  • ヘルメットを被ってもフードが被れる。

いまいちなところ

  • マイクロパフより重い。マイクロパフ264g ニュークレイ325g 
  • マイクロパフより嵩張る。

まとめ

登山でインサレーションを使用するのは、夏の北アルプスの山小屋だけなので登山用にはマイクロパフを持っていくと思いますが、普段使いでは、カッコいいニュークレイを使用しています。

この商品のおかげで寒い山形の冬を乗り越えられたので今後も使い続けると思います。

カッコよさも値段も満足できる商品です。暖かいのでぜひ試してみて!!!

YouTubeチャンネルやっています。

テルの登山日記
35歳から登山を始めた飲食店店長の日記です。 年間100万円登山ギヤに課金。 槍、穂高、剱、大キレット、冬の八ヶ岳登頂。 ロングトレイルやトレラン、クライミングもかじってます。 これから登山を始める方向けに役立つ情報を発信していきます。 ブログ Amazonアソシエイトのプログラムを利用して、ご協力いただいた収益...

終わり

コメント

タイトルとURLをコピーしました