35歳から登山を始めた単独登山が好きな初心者の日記です。山行日記や登山用具に重課金しまくった経験を元に登山ギアの紹介をしています。これから登山を始められる方の参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

テルをフォローする

初心者におすすめ!夏の登山を快適にしてくれる装備 10選

登山ギアレビュー

こんにちは!テルです。

今回は、初心者におすすめする夏山登山を快適にしてくれる装備 10選をご紹介していきます。

いよいよ夏山シーズンの到来です。

気温が高い中で高負荷な運動をするので、適切な知識と装備がないと水不足に陥ったり、最悪熱中症やさまざまなリスクにつながります。

『水が足りなくなったらどうしよ・・・』

『汗だくで、不快だ・・・』

登山初心者によくある悩みですが、適切な装備があれば快適でより安全に登山を楽しむことができます。

ここからは、私が登山の時に使っている『夏の登山を快適、安全にしてくれる装備』を紹介していきます。

実際に私が、里山や北アルプス、30℃無風の中8時間登山などを経験した中でたどり着いた装備なので、『夏山登山を快適、安全』にしたい方は参考にしてみてください。

夏山登山の4つの問題とおすすめの装備

夏山登山をやる際に大きく問題になってくるところは『日差しが暑い』『汗で不快』『水不足』『熱中症』あたりになってくると思います。

日差しの暑さに対するおすすめ装備

ここでは日差しの暑さに対するおすすめ装備を紹介していきます。

私がその脅威を痛感したのは、日本百名山の飯豊山登山の時でした。登山口からずっと無風でしかも気温30℃。

朦朧としながら登り、たまに現れる日陰は無風とはいえ天国に感じたのを覚えています。

そんな経験からおすすめする商品です。

①日傘

直射日光を遮り、暑さによるダメージから体を守ります。

危険な箇所や風が強い時は使えませんが、今回のように無風状態の時や休憩時にも使えます。

登山口までの移動で急に雨に降られる時もあるので傘は何かと便利。

Amazon


mont-bell(モンベル) サンブロックアンブレラ SV シルバー 1128560 親骨の長さ:55cm

楽天


EVERNEW エバニュー|U.L. All weather umbrella #ブラック [EBY054]

②キャップ

一番手軽に日差しから頭を守ってくれる装備です。

さまざまなタイプがありますのでお好みでどうぞ!

Amazon


ARC’TERYX(アークテリクス) Calidum 5 Panel Hat カリダム5パネルキャップ(ブラック)

楽天


THE NORTH FACE ザ ノースフェイス NN02309 VERB CAP バーブキャップ ソフトシェル ベースボール ナイロン ストレッチ キャップ 日よけ 撥水 軽量 帽子 アウトドア メンズ レディース ユニセックス 5カラー 国内正規 2023SS

③サングラス

意外に忘れがちなのは、目の守り。

サングラスは、カッコつける為につけてるものではないです。

目を守るために、必ず着用して欲しいです。

紫外線を受け続けると、目にダメージを受けます。

なんならサングラスしていても登山後目が血走ってる時があります。

それくらい紫外線は脅威。

サングラスもさまざまありますが、レンズが大きめで、色があまり濃すぎないものがおすすめです。

(色が濃いと瞳孔が開きっぱなしになり、脇からの紫外線でダメージを受けるようです。)

Amazon


[オークリー] サングラス 0OO9245 FROGSKINS (Asia Fitting) メンズ 924565 PRIZM BLACK Free Size

楽天


オークリー フロッグスキン アジアンフィット サングラス プリズム oo9245-6554 OAKLEY FROGSKINS ジャパンフィット

汗の不快さに対するおすすめ装備

①ミレー ドライナミックメッシュ

言わずと知れた、ドライレイヤー(ベースレイヤーの下に着用する、ドライ感を担保するための衣類)。

購入するまでは、正直ドライレイヤー必要か?と思っていましたが、今ではないと困ります。

色々試しましたが、ドライレイヤーはこれが最強。

見た目があれなので、単体で着ることができないなどのデメリットもありますが、性能は間違いない。

4年使っても全くヘタレないタフさもお気に入り。

一度買ったら、当分持ちますよ。

Amazon


[ミレー] アンダーウェア ドライナミック メッシュ ノースリーブ クルー DRYNAMIC MESH NS CREW メンズ Black-Noir S/M

楽天


ミレー アンダーシャツ ノースリーブ メンズ ドライナミックメッシュ NS クルー MIV01248 0247 2601 MILLET

②Patagonia キャプリーンクールデイリー

こちらも、速乾性で有名なPatagoniaのベースレイヤー。

汗があっという間に乾きます。

なんだかんだで結局これに行き着きます。

ドライレイヤーと合わせることで快適な登山が約束されます。

私は、防寒、防風、日焼け防止の観点から、長袖のフード付きを愛用しています。

Amazon


[パタゴニア] M’S CAP COOL DAILY SHIRT キャプリーン・クール・デイリー・シャツ 45215 並行輸入品 (L, SGNX(SALVIA GREEN – DARK SALVIA GREEN X-DYE))

楽天


PATAGONIA パタゴニア キャプリーン クール デイリー シャツ CAPILENE COOL DAILY SHIRT WHI WHITE 45215 速乾

③ヘイロ ヘッドバンド

最近購入し、良さに気づいた装備。

汗で前髪がびちょびちょになるのを防ぎます。

汗が目に入ってイライラしなくなる、いいアイテムです。

一度使えばそのメリットを体感できるでしょう。

Amazon


HALO headband(汗が目には入らない究極の汗止めバンド)Halo (ヘイロ) Slim (スリム) [ヘッドバンドタイプ] [バンド幅 約2.5cm] [フリーサイズ] チャコール H0025CC【正規品】

楽天


【定形外】【HALO(ヘイロ)】 【4580451976469】 H0025CC ヘイロ スリム チャコール ヘアバンド・ヘッドバンド /スリムタイプ

水不足に対するおすすめ装備

①ハイドレーション

ハイドレーションとは、水のパックをザックにいれ、ホースを繋いで水分補給できる装備です。

高難易度でボトルを落とせないような山に向いています。

ハイドレーションのデメリットは、残りの水量がわからないこと。

しかし、使ってみればわかりますが、こまめに少量ずつ水分補給できるので、ガブガブ飲んでしまうボトルより水の節約ができます。(経験上)

また、いちいちボトルを取り出す必要がないのも快適です。

Amazon


Platypus(プラティパス) アウトドア ハイドレーション 給水 ソフトボトル ホーサー 3.0L 【日本正規品】 25026

楽天


プラティパス platypus ビッグジップEVO 1.5L [25002]

②ソーヤー

小型の浄水器です。

水が足りなくなった時に、飲めるか怪しい水を飲まなければいけなくなった時に活躍します。

バクテリアや微生物を除去でき、安心して飲むことができます。

ロングトレイルを歩く方はほぼ持っている重要アイテムです。

Amazon


SAWYER ソーヤー マイクロスクィーズフィルター SP2129 【日本正規品】

楽天


携帯 浄水器 ソーヤー マイクロスクィーズフィルターSP2129 SAWYER 正規品 | 携帯浄水器 携帯用浄水器 アウトドア アウトドアグッズ 防災 防災用 防災用品 防災グッズ 防災アイテム 災害用 浄水 キャンプ キャンプグッズ 川の水 緊急時 フィルター ろ過 ろ過器 非常用

熱中症に対するおすすめ装備

①塩ジェル

水分補給だけでは、熱中症は防げません。

適度な塩分補給が必要です。

1袋当り食塩相当量0.77g、カリウム200mg、マグネシウム30mg配合。経口補水液250mL分、熱中症対策飲料500mL分と同等のミネラルを摂ることができます。

Amazon


MEDALIST メダリスト 塩ジェル 1袋 【マラソン トレイルランニング トレラン ランニング 行動食 補給食 ミネラル 塩分補給 熱中症対策 部活】

楽天


MEDALIST メダリスト 塩ジェル 1袋 【マラソン トレイルランニング トレラン ランニング 行動食 補給食 ミネラル 塩分補給 熱中症対策 部活】

②うちわ

無風の時に、ないと涙が出ます。w

なきゃないでもいいのですが、やばい状況とわかってるのであれば持ちましょう。

楽天


うちわ 折りたたみ式 コンパクト 収納袋付属 2個セット アウトドア イベント たためる 4527231062097

まとめ

今回は、夏山登山を快適安全にしてくれる装備をご紹介しました。

特に、水不足や熱中症は命に関わりますのでしっかり対策を行いましょう!

それでは、良い登山ライフを!

YouTubeやってます!

テルの登山日記
35歳から登山を始めた飲食店店長の日記です。 年間100万円登山ギヤに課金。 槍、穂高、剱、大キレット、冬の八ヶ岳登頂。 ロングトレイルやトレラン、クライミングもかじってます。 これから登山を始める方向けに役立つ情報を発信していきます。 ブログ Amazonアソシエイトのプログラムを利用して、ご協力いただいた収益...

コメント

タイトルとURLをコピーしました