こんにちは!テルです。
今回は、トレラン用のパンツを購入しましたので、レビューしていきたいと思います。
こんな人に読んで欲しい。
- 登山用のパンツってどんなものを選べばいいんだろ?
- 見せてもらおうか?トレラン用パンツの性能とやらを。
- 登山用とトレラン用パンツに違いはあるの?
- スマホをパンツに入れるとだんだんズレてくるのどうにかならない?
登山用のパンツの特徴は?
登山は一日中歩くスポーツのため、想像以上に汗をかきます。
登山用パンツは撥水性、速乾性、通気性、ストレッチ性などに優れています。
ロングタイプであれば、怪我も防いでくれるのも登山パンツの特徴です。
トレラン用パンツの特徴は?
トレラン用パンツの特徴は、ランニングに必要な機能が備わっていることです。
まずはポケット。トレランパンツには腰回りに小物類を収納出来るポケットが付いている物が多くあります。
ジッパー付きポケットは激しいランニングの最中に中の物が落ちてしまう心配もないのでセキュリティポケットとして使えます。
中にはジャケット等のアウターを収納出来る仕様の物もあります。
刻々と変わる気温や天気に対応するためにウィンドシェル等を脱ぎ着して体温調整をする必要があるのです。
素早くかつ容易に脱ぎ着が出来るよう工夫された作りと言えます。
股下にガゼットが入っている物が多いのもトレランパンツの特徴の一つ。
また、長距離を走った際の擦れ対策として身体に触れやすい裾等の縫製部分が圧着仕様になっている物もあります。
候補になったパンツ
購入しようとしていた季節がすでに秋口だったので、ショートパンツは初めから除外しており、ロングパンツで探していました。
特段下半身が寒さに弱いわけではないですが、ショートパンツで寒い思いをした山行があったためです。
条件としては、普段使いもできるパンツ。
候補はそう多くありませんでした。
patagonia / M’s Terrebonne Joggers
価格:13,200円(税込)
重量:170g(Mサイズ)
定番ではありますが、多く支持を得ているのが、patagoniaのTerrebonne Joggers。
実際、以前購入し使用していたこともあります。
シルエット、軽量性、コスパも高く、人気が高いのも納得です。
中でも一番の特徴はその軽さ。パンツで100g後半は軽すぎです。
あとは、シェルエットが綺麗でかっこいいです。
ただ、生地感的にストレッチ性能は少し劣るので、足を思いっきり上げるときなどはストレスになるほどではないにせよ少しハリを感じるかもしれません。
また、ポケットの形状や少なさも個人的には気になるところです。
THE NORTH FACE / Verb Light Running pants
価格:14,520円(税込)
重量:205g(Lサイズ)
調べたところ、テルボンヌ以上に人気なのが、THE NORTH FACE / Verb Light Running pantsです。
一番の特徴はなんと言ってもその収納力の高さ。両脇のポケットに加えて、メッシュポケットをウエストにぐるっと5つ配置。
なんだか、腹巻みたいw
フロント側にはスマホがしっかりと収納でき、更には今季モデルからアウターを挟んで収納できるベルトも追加されました。
生地はストレッチ性が高いだけでなく、耐久性や撥水性も備わっていますので、収納力の高さと併せて、冬場の長時間のトレランにも十分対応してくれるスペックとなっています。
この2点が候補となりましたが、正直テルボンヌは以前使っていて、あまり良さを実感できていませんでした。
足上げ時の僅かなストレスと、ポケットの数が他と比べて見劣りします。
結果、ポケットが多いバーブパンツに決定しました。
バーブライトランニングパンツレビュー
私は、身長176㎝ 体重60kgで、Lサイズを購入しました。
ネットで買ったのですが、サイズ感がわからず、ノースフェイスのサイトでサイズ感チェックしたらws?だったかな?
お勧めされました。w
流石におかしいと思い、さらに色々調べて、Lを購入。結果ぴったりでした。
サイズ感は本当に気になる部分なので、参考にしてください。
では、実際にバーブパンツの特徴を見ていきましょう。










このパンツで、晩秋の鳥海山、月山、蔵王を走りました。
気温は8度から−1度。
生地は薄めですが寒さも感じませんでした。
サラッとした生地感からか、汗をかいてもあまりくっつく感じはありませんでした。
パンツ形状とストレッチ性のためか、足上げにストレスは皆無。
そして・・・・。
このパンツの推したいポイントは、スマホを収納してもズレ落ちづらいパンツであること!
今まで、どんなに高いパンツも解決できなかった、重量物が入った時のパンツのズレ落ち感が、圧倒的に少ない!!!
また、お腹の中央に収納するためバランスが良い!(普通のパンツでは、片方に重量が入るため)
スマホ取り出しやすい!
走っても、絶対に落ちない!
これだけでこのパンツを買う理由になり得る!!!
さらに、シェルを収納できる、腰ポケットも秀逸!
500mlのペットボトルさえ飲み込む!(ただし、流石にパンツずれてきます。)
近くの里山なら手ぶらで行けてしまう、収納力!
これには本当に感動しました。
この機能って、登山でも嬉しいよね?
良かった点、気になる点
良かった点
- 圧倒的収納力
- カッコいい
- 足上げの良さと生地感
- パンツのズレ落ちづらさ。
気になる点
- 生地は割と薄めなので、引っ掛けたら破けそうな感じはする。
- ちょっと丈が短い?(座った時感じます。立ってる時は気になりません。)
- トイレの時にスマホにかからないか心配(男の人ならわかってくれますよねw)
まとめ
バーブライトランニングパンツはその名の通り、ランニング用途で作られています。
ですが、お腹のポケットの使い勝手や素材感、動きやすさ、足上げのしやすさ、どれも登山にも必要な機能が備わっていると思います。
ノースフェイスの商品からは、なぜだか久しく離れていましたが、色々面白い商品作ってますよね!
今後は注視していきます。w
登山を始めようと考えている方にもお勧めの一本です。
特に、スマホをポケットに入れてもずり落ちづらいのは本当にいいです!
バーブライトランニングパンツ。おすすめです!
終わり
YouTubeやってます
アマゾン

[ザノースフェイス] ロングパンツ VERB LT PT バーブライトパンツ メンズ NB32106 ブラック L
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
コメント