こんにちは!テルです。
今回は、トレラン用ザックとしてはあまりにも有名なサロモンのアドバンススキン12 をレビューしたいと思います。

結論から言うと、初心者にもおすすめなありがたいザックでした。
こんな人に読んで欲しい。
- トレランを始めたいけど、初めてのザックはどれにしたらいいかわからない。
- サロモンのザックって実際どうなの?
- 12リッターのザックって実際どのくらい入るの?
- 近くに試せるところがなくて、ザックのサイズ展開があるけど、情報が少なすぎてどれを選べばいいかわからない。
- アドバンススキン12の良い点、気になる点を教えて欲しい。
テル、トレラン始めました。
すっかり秋も深ってきましたね!
私は何を思ったか、登山を始めるきっかけとなったトレランをしたいなーと思い始めています。
必要最小限の装備で、颯爽と山を走る姿。憧れます!
全く山をやっていなかったら一から装備を揃えなきゃなのでお金がかかってしまいますが、登山の為に、一通りのものは揃えたので、共用できるものが多いです。
ただ、ザックに関しては一番小さいもので26Lだったのと、トレラン仕様のザックが欲しかったので、色々と情報を集めていました。
候補になったトレランザックのメーカー。
トレランザックを選ぶにあたって調べると、かなりの数が出てきました。
メーカー、モデル、容量、サイズ。
選ぶにあたって本当に種類がありますので、絞り込む為には
『どんな山行、状況で使いたいか想像する事(レースに出たい、ファスト登山がしたい等)』
が非常に重要になってきます。
そうでなくては何を買ったら正解なのかが見えてきません。

私の目的は、普段の低山登山や、トレラン練習にも使えて、レースにも出てみたいし
なんなら北アルプス小屋泊山行にも使いたい!!! 欲張りw
短い時間や、距離のトレランなら5Lくらいの小さなもので十分だと思いますが、レースにでたり、小屋泊で使ったりするなら最低10以上はないと厳しいです。
実際、西穂高岳小屋泊登山では26Lのザックにヘルメットや水、食料までインして行けました。
この時はかなり装備を厳選したつもりでしたが、持っていかなくてもいいものも多かったと思います。
初めは不安でなんでも持っていってしまいますが、経験を積むと代用できるもの、共用できるもの、不要なものが見えてきます。
ヘルメットや水、食料が容量の半分を占めていたことを考えると12L程度でも途中に営業小屋のある北アルプスならなんとかいけるはずです。
様々比較検討する中で、大体この3つのメーカーに絞られてきました。
こういう比較をするときにいつも思うのですが、購買の決め手になるのは結局実物を確かめられるかどうかなんだなと思います。
サロモン
サロモンは、フランスのスポーツメーカーです。
一番最初に買った登山用のシューズもサロモンのトレランシューズだったので個人的に思い入れがあります。
安定した商品が多いイメージのブランドです。
サロモンのトレランザックは種類が多く、選択肢がたくさんあるのとなんといっても最初からソフトフラスクがついてくる!
ザック自体比較的平均的な値段ですが、フラスクもそれなりのお値段するので初めからセットなのは大きな魅力です。
色使いもシンプルで、カッコいいです。
2022年、一部の商品はアップデートがあり、より使いやすい仕様に。
パーゴワークス
2011年にスタートした日本のアウトドアブランドです。
使い勝手の良い商品が多いなと感じるのと、日本のメーカーだけあって日本人にあった商品が多い印象です。
もう売ってしまって手元にありませんが、一度同社のラッシュ20を所持していたことがあります。
種類は多くありませんが、5、20、30Lと容量が幅広く長距離のレース等では選択肢に入ってくる容量をラインナップしているのが魅力。
使い勝手も良さそうですし、容量もいいのですが…..。
色使いが好きではありません。
ブランドカラーなのもわかりますが、配色が好みでないです。
商品自体は良さそうなので、ここはぜひ改善してもらいたいところ。
ノースフェイス
言わずと知れた、世界のアウトドアメーカー。
様々なスポーツに力を入れています。
おしゃれな商品が多いイメージです。
直営店や、取扱店が多く実物を確認しやすいのも大きなメリットです。
種類は多いですが、サイズ展開はサロモンと似ています。
使い勝手も良さそうですし、カッコいいんですが…..。
お値段が高めです。
検討の結果、サロモンのアドバンススキン12に決定
結果的に価格、使い勝手、かっこよさのバランスに優れたサロモンのアドバンススキン12に決定しました。
決め手は、商品にアップデートが入り、使い勝手が改善された点と、かっこよさ、フラスク付属でした。
価格は税込18,700円。
フラスクがついていることを考えると実質12,100円!!!
超お買い得です!
サイズ的にはSでもMでも行けそうでしたが、よりフィットするSサイズにしました。(身長176センチ体重60kg)
SとMの違いは正直体感できるほど感じませんでした。
強いて言えば、全面のコードが頑張ってるか、適度かくらい。

ピッタリフィットした方が揺れなそうだったので、Sにしました。
サロモンアドバンススキン12詳細
それでは、実際に詳細をみていきましょう!















アドバンススキン12の良い点、気になる点
良い点
- フラスクが初めから付属。(6,600円分)
- ストックの固定が容易
- ザックを背負ったままできる行動が増えた。
- フィット感も良かった。(荷物の揺れなし)
気になる点
- セキュリティーフックの位置
- 鳴らないホイッスル
- 前面を止めるコードがすぐダメにならないか。
まとめ
気になる点も多少あるものの、王道という感じのザックでした。
フラスクが初めからついていることで、初期投資を抑えられるのは、非常に嬉しいですよね。
だからと言って、ザックが悪いということは全くなく、サロモンの企業努力に頭が下がります。
まさに初心者にはうってつけのザックでした。
これから大事に使っていきたいと思います。
サロモン アドバンススキン12! おすすめです!
終わり
YouTubeやってます
アマゾン

[サロモン] ハイドレーション ベスト リュックサック バックパック ADVANCE SKIN 12 SET (アドバンス スキン12 セット) BLACK
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
楽天

【10/15】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン サロモン アドバンス スキン 12 Sサイズ LC1759700 トレッキング トレランバッグ : Nautical Blue SALOMON
コメント